韓国っぽケーキでおうちカフェしよ♡簡単かわいい手作りケーキを作るポイント教えます
- センイルケーキにもおうちカフェにもぴったりなのが、韓国っぽな手作りケーキ♡かわいく韓国っぽく仕上げるにはいくつかポイントもあるんです。そこで今回は、素敵な韓国っぽケーキをぎゅっとまとめてご紹介しちゃいます!パステルカラーとまあるいホイップで、ふんわり韓国みを出して…♪
-
- 友達へのバースデーケーキは、淡いピンクで女の子らしい色合いに♡クリームを丸口金を使ってレースのように絞ることで、ガーリーに仕上がります。まるでパールのように散りばめたアラザンもポイント♪@___m521_____さま
-
- クリームの色を着色するときは、濃くなりすぎないように注意して。淡〜いパステルカラーが韓国っぽかわいく見えるコツです。ケーキをパステルカラーに、クリームを白にするとコントラストがとってもキュートな仕上がりに♪@sa_______.o0さまざっくり塗ったクリームが韓国っぽケーキのポイント♡
-
- 難しいクリームの絞りはナシで可愛いケーキを作れるのが、韓国っぽケーキの良いところ…♡塗りっぱなし感がおしゃれなんです。2種類のクリームを使ってざっくりとのばしてもかわいいので、試してみてくださいね!@ooh._.ayaho_さま
-
- こちらのケーキはオールホワイトの塗りっぱなしで仕上げたもの♪淡い水色とピンクを刺し色に使うことで、韓国っぽくカラフルに。ケーキの上のチョコペンアレンジは、しっかりチョコペンを溶かし、先を少し太めにカットするとキレイに書きやすいですよ◎。@momoko_____37さま推しをイメージして作れば、センイルケーキにも◎。
-
- 推しの誕生日や記念日は、韓国っぽセンイルケーキでおしゃれにお祝いしましょう!セブチファン=Caratさんの間では、『舞い落ちる花びら』の曲名をイメージしたケーキ作りがアツいって噂…♡3色のピンククリームを使えば、まるで桜の花びらが舞い落ちているよう。アラザンのさりげないキラキラ感も映えるので、マネしたいポイントです!@quiet__6さま
-
- こちらは『#本人不在の誕生日会』用に作られた韓国っぽケーキ。メンカラである黄色のグラデがおしゃ見えしていますよね♪仕上げはスマホで印刷した文字をクッキングシートに写して、チョコペンでなぞり書き。これなら文字を書くのが苦手でもキレイに作れそう!ちなみにケーキの中身はブルーベリーで甘酸っぱいお味…♡@_deep__loveさま
-
- 推しの誕生日に作ったセンイルケーキは、愛を込めてハングルにトライ。くものようにふんわりとグラデを作ったクリームが素敵ですよね♡さりげなくグッズも写り込ませて、誕生日記念のおうちカフェをしちゃいましょう!@yuina_828さま
-
- 推しへの愛をめいっぱい詰め込んだケーキは、食べるのがもったいなくなってしまいそう…♡チョコクリームで作ると大人っぽい韓国ケーキにもできちゃいます。チョコでのアレンジはメンズウケも良いので、彼へのプレゼントにも良さそう!@kymi_9さまいかがでしたか?手軽におしゃれにおうちカフェができちゃう韓国っぽケーキ、みなさんもぜひトライしてみてくださいね!