コンビニで買える材料だけでランチメニューからスイーツ系まで作ってみた!ズボラさんでも絶対失敗しないアレンジレシピ♡
- 外出自粛が続くこの頃は、私も最近はずっとおうちにいて自炊が自然と増えつつあるのですが、実はコンビニにあるものを使うだけで簡単に失敗せず美味しいアレンジレシピが作れちゃうんです♡一人暮らしの方や普段あまり料理をしないって方でも実践できるように今日はいくつかレシピを紹介していきますね♪いつも食べているスナックやカップラーメンが激うまランチメニューに大変身♡
- コンビニで必ず売っているスナック菓子やカップラーメンは、一人暮らしの方たちはついつい買ってしまう方もいるのでは?いつもワンパターンでしかない食べ方もアレンジするだけで全然違う食べ物に早変わり◎いまから紹介するメニューはどれもお腹にたまるご飯系なので、簡単ランチなどにもおすすめですよ!【カップラーメンチャーハン】
-
- 〈材料〉・お好みのカップ麺・白ご飯(お茶碗一杯分)・卵 1個 ・サラダ油 大さじ一杯・青ネギ(お好みで適量) ※下ごしらえ・ねぎは細かくみじん切りにしておく。・卵は溶いておく。〈作り方〉①カップ麺をジップロックなどの中身がこぼれない袋に出して、綿棒などで砕く。
-
- ②砕いたら、カップに戻し具が入っているすり切れまで水を浸して置いておく。
-
- ③フライパンに大さじ一杯の油を引き、フライパンが温まったら溶き卵をフライパンに流す。
-
- ④卵に火が通ったら、白ご飯もフライパンに移しパラパラになるまで炒める。
-
- ⑤パラパラになったら、先ほど砕いて水に浸しておいたカップ麺を汁ごと全部フライパンに投入。
-
- ⑥この時にカップ麺から水分が出ているので、水分が飛ぶまで混ぜ炒めて仕上げにネギを入れる。
-
- ⑦ネギを入れたら火を止め最後混ぜ合わせて完成♡
-
- 味付けもカップ麺に全部入っているので、絶対失敗なく美味しいチャーハンが作れますよ♡そばめしのような感覚で、想像してた以上に美味しかったです! カップ麺の味を変えたらまた違った味も楽しめそう◎【じゃがりこポタージュ】
-
- 〈材料〉・じゃがりこ(好きなフレーバーでOK)・牛乳 コップ一杯分・お湯 コップ一杯分・塩コショウ 大さじ1〈作り方〉①じゃがりこにお湯を入れふやかしマッシュポテトのような状態にする。
-
- ②鍋に、マッシュポテトにしたじゃがりこと牛乳と塩コショウを入れ中火で煮詰める。
-
- ③このままでも美味しいのですが、玉ねぎなどおうちにある野菜を少し入れてみても食感が出ておすすめです。 (今回は玉ねぎをいれてみました)
-
- ④煮詰まったら完成。 サラダ味のじゃがりこを使うと、彩りも出て野菜のクリームスープのような仕上がりになりました♡とってもクリーミーで少しドロッとしたスープで味も塩コショウだけですが、コクがあり美味しかったです!【ドンタコスアメリカンサラダ】
-
- 〈材料〉・ドンタコス(ポテトチップスなどでも可)・カット野菜〈作り方〉①ドンタコスの袋を少しだけ開けて空気を抜き、上から綿棒で叩いて全体を粗く砕く。
-
- ②カット野菜をお皿に盛りつけて、上から砕いたスナックをトッピングして完成。
-
- これ、ほんっと簡単で美味しいです!!カット野菜を使えば洗ったり切ったりする必要がないのでとっても簡単で洗い物も必要最低限で済みます◎サラダとかって結構お値段がするイメージなのでセルフで準備すれば200円前後で量もしっかり摂取できますよ♡食感も楽しいしタコス風味が結構濃い目についているのでドレッシングなしでも美味しかったですが、私はコブドレッシングでアメリカン風なサラダにしてみました!
-
- カップ麺やスナックを使っただけの簡単レシピでお腹も満たされるメニューができちゃいました♡おうちカフェも手作りせずにズボラスイーツを堪能したい♡
- よくSNSなどでおしゃれな手作りスイーツやドリンクなどで楽しむおうちカフェが流行っていますが、時間はあっても手の込んだスイーツを作れる自信がない、でもカフェメニューをおうちでも楽しめたらなぁ、、、。そんなぶきっちょさんにおすすめしたいズボラなコンビニアレンジメニューをご紹介していきます♡【カフェラテ×わらび餅ドリンク】
-
- 〈材料〉・コンビニカフェラテ(今回はセブンイレブンのもの)・黒糖わらび餅・ガムシロップ(必要であれば)・太めのストロー(吸いやすくなる)〈作り方〉①黒糖わらび餅を袋から出し適当な大きさにカットする。
-
- ②カフェラテにガムシロップと砕いたわらび餅を入れる。
-
- ③ストローで混ぜ合わせたら完成。
-
- 食感がとにかくもっちもちで想像以上に美味しかった♡カフェラテと黒糖わらび餅が好相性で、カフェでドリンクを飲んでいる感覚に…♡コーヒーゼリーなどでも代用できますが、タピオカのようなもちもち食感が好きな方はこちらのレシピがおすすめです。タピオカなども買いに行けなかったりする中で、値段も抑えて美味しいドリンクが作れちゃうのは嬉しい♡【メロンパンアイス】
-
- 〈材料〉・メロンパン・お好きなアイス〈作り方〉①メロンパンに切り込みを入れて、その間にアイスを挟める。
-
- ②トースターで、2,3分様子を見ながらトーストする。
-
- ③炊き上がったら完成♡
-
- 市販のものに少し手を加えるだけなのに、とってもおしゃれなスイーツに早変わり◎メロンパンはトーストすると上のクッキー部分がラスクみたいにサックサクになってとっても美味しかった!少し温まることで中のアイスもほどよく溶けていい感じに♡食べきれなかったりしたときに、冷凍してあげるとメロンパンアイスになるので、実は二度楽しめるスイーツなんです♪いかがでしたか?今回は、全部コンビニで買える材料で作れる簡単アレンジレシピをご紹介しました!一見美味しいのか不安になるメニューなどもありましたが、どれも美味しくて節約にもなりそうなものもあったので、ぜひ皆さんもコンビニメニューに挑戦してみてくださいね♡