曇り空を青空に!?空加工の方法をレクチャーします!
- 風景の写真を撮る時、人の写真を撮る時、外で写真を撮るならばやっぱり青空が”インスタ映え”しますよね〜!でも、毎回外出するとき空が青いとも限らないし、、、ならば、曇り空も青空にしちゃおう!てことで、今日は私が使っている空加工アプリを2つ紹介します!青空加工HOW TO♡
【Pixlr】
-
- 一つ目がこちらのPixlrです!私は特に、花火を追加したり
-
- 夜の空を満天の星空にしたりするときに使っています!
-
- このアプリの良いところは、フィルターを消しゴム機能で消せるところです☆それによって、建物と被ってしまったフィルターを消すことができ、より自然な仕上がりになりますよね♪【MIX】
-
- 二つ目のアプリがこちら、MIXです!Instagramで質問が来る、青空加工はこのアプリを使っています♡その方法は、[フィルタ]→[Magic Sky]からM202やM203というフィルターを選択するだけ!加工前と加工後の写真はこちらです
-
- 青空とリアルな雲があるだけでこんなに変わります☆他にも、非現実的だけど写真のようにきれいなフィルターがたくさんあります!
-
- 私のお気に入りはこの夕日のフィルターです♡ ただ、このアプリの欠点は消しゴム機能がないのと、空の色を調整できないとゆうところです(*_*)その悩みを解決したい方はこの先も読んで見てください!一手間かかった加工方法を紹介します!
-
- MIXでの青空フィルターはやはり少し不自然なもの…そこで、空の青さの調節するために「色変え機能」が本当にすごいPixArtを使っていきます!
-
- 使い方は、[フィルター]→[カラー]→[色の置き換え]を選択しますそして、このように空の青みを自分好みに変えることができます!さっきより、自然な空の色になりましたよね♪ぜひ、気になったアプリがあった方はチェックして見てください!
-