【Dヲタ用語検定・初級編♡】あなたはいくつ分かる?Dヲタさんにはお馴染みの定番ワード10♪
- 東京ディズニーリゾートに遊びに行く時にDオタの友達と一緒に行くと、Dオタの専門用語が飛び交って「何言ってるか、さっぱり分からん…」という気持ちになったこと、一度はありませんか?友達や恋人と遊びに行く時もDオタ用語を知ってる、話のネタにもなってパークの移動時間も楽しくなるはず!今回は、最新Dオタ用語まとめ〜初級編〜と題して、陸(ディズニーランド)、海(ディズニーシー)両パークで使える用語をご紹介します♡Dオタの中にもたくさん種類が!こんなDオタまでいるの!?
-
- 【①パークオタ:パークの雰囲気を主に楽しむ人のこと】パーク内はとても広く1日で全てを楽しもうとすると、どうしても諦めなくてはいけないお店やレストラン、アトラクションなどがあり事前に計画を立てて回る人が多い印象がありますよね!パークオタはそのような過ごし方とは一転して、インパ(入園)する際にプランを決めず、気ままに過ごす人が多いみたい。普段目が行かないエリアやお店もゆっくり回ることができるため、新たな発見もありそう!年パス持ちができる贅沢な楽しみ方と言っても過言ではないですね♡【②ショーパレオタ:ショーやパレードを楽しむ人のこと】
-
- コアなショーパレヲタさんは、始まる数時間前から場所取りをして待機する人もいるのだとか。期間限定のショーでは初日公演や最終公演に駆けつける人も多いとのことで、みんなで踊れる振付けは2日目には完璧に仕上げる強者も…!ダンサーヲタクやカメラヲタクと掛け持ちの人も多いそうで、特定の期間にパークにたくさん通う事が多いのだそう。【③グリーティングヲタ:キャラクターとのグリーティングを楽しむ人のこと】
-
- 主に平日にインパしていることが多いというグリーティングヲタは、キャラクターのスクリーンデビュー日に駆けつけて、写真を撮りに行ったりお祝いをするそう!通常、グリーティングが行われていないキャラクターと写真を撮るために、突然出てくる場所で待機することもあるんだって!みんな知ってるアトラクションやスポットにも別名があるって知ってる?パークのアトラクションやスポットにはそれぞれ名前がついており、入り口で配られるガイドマップに載っているのが正式名ですが、Dヲタさんならではの略し方に変換されてたりするんです(笑)。【④おばさんち・おじさんち:両方ともダッフィーのグッズを扱っているショップ】
-
- おばさんちは、正式名称が「アーント・ペグス・ヴィレッジストア」。ペグおばさんが経営する村で唯一の雑貨屋さんのため、おばさんちと呼ばれているみたい!おじさんちは、正式名称が「マグダックス・デパートメントストア」と言い、ドナルドのおじさんが経営している百貨店なので、おじさんちと呼ばれているんだそう♡【⑤ジャーニー:センターオブジアースのこと】
-
- センターオブジアースの正式名称である「ジャーニー・オブ・ザ・センターオブジアース」の頭の言葉を取って、この略し方になっています!気になる方はジャーニーの入り口付近に書いてあるそうなので、チェックしてみてください♪【⑥BBB:ビックバンドビート】
-
- 本格的なブロードウェイレビューショーが観れるとDオタや年齢層の高い方にも大人気のBBB。Big Band Beatの頭文字をとってBBBとなっています。抽選対象のショーなので、インパした際にはぜひ、抽選にチャレンジしてみてください♪「アーリーで地蔵してたけど風キャンでPSまで時間出来ちゃった」の意味わかる?こんなこと言われたら、「え?????」とはてなマーク出まくりの状態に陥ることありますよね。実はパーク内でよく使う行動に関するDオタ用語についてご紹介します。【⑦アーリー:ディズニー直営ホテルに宿泊した人が開園15分前から入園できること】
-
- ディズニー直営ホテルには泊まれるだけではなく、翌日に早く入園できる特典があるんです!1回目のショーパレは抽選がないので、アーリーで入って場所取りをすると抽選とは関係なくほぼ確実に1番前に並ぶことができるので、ショーパレオタの人がこのために利用することもあるみたい!【⑧地蔵:ショーパレをひたすら待つこと】
-
- ショーパレオタやダンサーオタの人達はかなり地蔵をすることが多いみたい。抽選対象のものは、対象エリア外の推しキャラクターの来る場所や停止位置を把握して、1日中そこにいることもあるんだって!【⑨風キャン:強風によりショーがキャンセルになってしまうこと】
-
- 強風によりショーの内容が変更される時は風バ(バージョン)とも言うそう。他にも、夏場暑過ぎることが原因でキャンセルになってしまうことを熱キャン、内容が変更されることを熱バ(バージョン)と略すのだとか!いくらショーパレが見たくても、キャラクターやダンサーさん、ゲストの安全が第一♡【⑩PS:プライオリティ・シーティングの略で、レストランを事前予約しておくこと】
-
- 東京ディズニーリゾートの公式HPもしくは電話で1ヶ月前〜当日まで(空席があれば)誰でも予約することが可能です。ブレックファースト・ランチ・ディナーでの指定ができ、特別な時間を過ごせそう♪いかがでしたでしょうか?先ほど出てきた「アーリーで地蔵してたけど風キャンでPSまで時間出来ちゃった。」とは、「15分早く入園してパレードをずっと待ってたけど、風が強くて中止になっちゃったから、レストランの予約時間まで時間ができちゃった」ということになります♪ぜひ、東京ディズニーリゾートに遊びに行った際に使ってみてはいかがでしょうか?